今年もやってきました、バートマンローチャレンジ!!
ニュージーランドに旅行に来たり、ニュージーランドに住んでいてイベントに出かけることってそう簡単なことではないのですが、せっかくであれば、数も多くないニュージーランドのイベントをみてみたいものです。僕、よくやるんですよね、旅行する時に。何かイベント毎ないかなー?ってみて、そのイベントに合わせて旅程をたてることも。人込みはあまり好きではないのですが、イベントや祭りって、人の楽しく感じるエネルギーによって、僕もワクワクするんですよね。だから、このバートマンローチャレンジも人にお勧めしたいんです。
ちなみにこのイベントは、ニュージーランドの一大モーターイベントで、世界からバイクをこよなく愛する親父達(中には女性もいらっしゃいます)が大集結します。
ニュージーランド南島の一番下にあるインバカーギルという街で主に開催されるイベントなんですが、毎年5000人ほどのバイク好きが世界からやってくるという。
僕は、バイクに乗った経験は50ccのみ(笑)。とりわけバイクが好きというわけでもないのですが、このイベント開催の期間、通りはハーレーのような大きなバイクにのったレザーを着ているバイカーがいっぱいいて、見ごたえ抜群なんです。バイクのない人でも、かっこえーーーー!って思えちゃうですよね。
きっと好きな事、自分の愛していることを純粋に楽しんでいる人たちだから、なんか輝いて見えるとでも言いますか。おっさんたち、しぶいなーって僕は感じます。きっと仕事も休んで、この4日間のイベントに参加するわけですからね。このおっさんたち見るとけっこう元気もらえるんです。人生、楽しまなきゃなーって。
そもそもこのバートマンローチャレンジとは、何かというと、自分で改造したインディアンバイクで世界最速の記録を持つバートマンローさんの生涯が映画化されたことを記念して2005年に、このモーターイベントが始まったといいます。
ちなみにこのバートさん、63歳でアメリカのユタ州で行われるモーターイベントに参加して、その世界最速の地位を確立したそうです。そのバートさんの夢を追いかけるスピリット、そしてバイクをこよなく愛する心が、その共感するバイカーたちの魂を熱くさせ、このイベントに参加する人生の楽しみをこの親父軍団に与えてくれているのかもしれません。
去年までは11月(冬)に開催されていたのですが、毎年この時期天気が崩れて雨になることもよくあったことから、今年からは2月(つまり夏開催)に変更されたんです。ここ最近は、嵐のような雨風強い日もあったりして、このまま例年通りの雨かと心配されたのですが、今日イベント初日、見事青空になりました!おかげで様で、朝から職場のレストランはバイカー達でごった返して、とても忙しい日でしたが。
あ、僕のことはさておき、せっかくニュージーランドに渡航していたり、こちらに住んでいらっしゃるのであれば、是非、この見ごたえあるバイカーたちの姿をみに、いらしてください。絶対、ここでしか味わえないワクワク感があるはずです。そして、きっと僕のように、人生たのしまなきゃーって感じることができると思います。
バートマンローチャレンジ、是非足を運ばれてみてください。
この記事へのコメントはありません。