ニュージーランドの自然美&神秘的おすすめスポット ゴールデンベイ

 

初めてのニュージーランド旅行といえば、

オークランド、クライストチャーチ、クイーンズタウンが定番です。

僕もそこはお薦めする代表的な街です。

しかし2回目となれば、他の場所にも行ってみたいもの。

以前に紹介したカトリンズダニーデンは自然や野生動物など、

上の街では味わえない自然美を体験できますが、

今回紹介したいニュージーランド南島にあるゴールデンベイは、

一度行ったらもう1度行きたくなるとても神秘的な場所です。

自然の美しさはもちろん、なにか魂が癒されるのを感じる不思議な場所です。

そういう神秘的な自然美を味わいたい方は、是非ゴールデンベイをおススメします!

本日は、写真でご案内しますねー。

 

では、はじめまーす。

<スポンサーリンク>



 

ゴールデンベイってどこ?

ゴールデンベイは、タスマン地方と呼ばれるニュージーランド南島の北側にある地方の右海岸で、

ネルソンから車で約1時間半~2時間走らせたところにあります。

ゴールデン・ベイ、ゴールデンは金、そしてベイは湾を意味し、

1850年代にこのあたりで金鉱がみつかり、その金をとって、ゴールデンベイと名がついたようです。

しかし、その名を超えるくらいの美しく雄大なビーチが海岸に広がっています。

海好きな僕には、とてもたまらないドライブコースです!

 

主要な町は、タカカとコーリンウッドと呼ばれるとても小さな町が2つあり、

2つの町を合わせても人口は5000人にみたない静かな場所です。

しかし、夏の観光シーズンは、

人口の3倍以上の観光客がその神秘的な自然を観ようと世界中から訪れるようです。

そしてタカカは、オーガニック食材を使っていたり、おいしい料理を提供するレストランもあったり、

芸術家のギャラリーが色々とあることから、

小さな町の通りが賑わうこともあるようです。

 

ちなみに僕が、こちらのゴールデンベイへ行くきっかけになったのは、

タカカの丘にあるヨガ施設のリトリートに参加したことでした。

ヨガをしている方へおススメしたいステキな場所なので、

その記事は、また後日紹介いたします。

施設のある丘は、大理石でできている場所なんだとか、、、

 

では、話をもとに戻し、

こちらからは、僕がおすすめするスポットを3つ紹介していきます。

 

おすすめスポット① The Grove Scenic Reserve in Takaka

タカカの中心地から車を走らせること10分のところにある、

不思議な次元の場所です。

一見、道からは、ただの小さな丘が木でおおわれているようにしかみえませんが、

所々見える石灰岩が、どこか不思議な景色を醸し出し、

ついつい「何だろう、あそこ?」と興味を掻き立てられ行ってみたくなります。

下の写真では、左奥にあるところです。

 

Groveとは、小さな森を意味します。

僕は、たまたまヨガ施設に行く途中の道にそのGroveがあり、

あまりにも気になったので立ち寄ることになり、

20分で周遊できる散歩コースだったのですが、

気づけば1時間以上そこで過ごし、

僕には、ただの森ではなく不思議で神聖な感覚になるワンダーランドでした。

沖縄に斎場御嶽という神聖で神秘的な場所があるのですが、

そこに行ったかのような錯覚になりました。

どこか目には見えない、神聖な力が宿っている場所に思えて仕方ないところです。

 

では、写真でご案内します。

入口に車を止め、ひとたび中に入ると、

早速、石灰岩と生命力を力強く発揮する木々たちが、迎えてくれます。

こちらの木、どこかたくましいのです。

ただ単にまっすぐ伸びるのではなく、

岩と共存しサポートを受けつつも、力強くがっちり根を張り、

何十年をそこで生きてきた様子がうかがえます。

 

 

 

また、その木々だけではなく、石灰岩でできた地形も見事で、

その石灰岩でできた通路をいくと、

雄大なタカカの景色が見える展望ポイントがあります。

牧草地の広がる景色は、とてもきれいです。

 

 

とにかく、こちらの散歩コースは、

自然から力をいただきたい方にはおすすめの場所です。

場所は、以下の地図をご確認ください。

(ネルソン空港からは、車で1時間46分かかります)

<スポンサーリンク>



 

おすすめスポット② 神秘的な泉 ププスプリングス(Pupu Springs)

名前を見ると、思わず「ププッ」って口を押さえて笑いが出そうなこの泉。

実は、その水の透明度は世界屈指で、水中で63メートル先までみえるというから驚きです。

正式名称は、Te Waikoropupu springs(テ・ワイコロププ・スプリングス)というそうですが、

マオリ族が神聖な場所として大切にされてきた場所でもあります。

マオリ神話にある三大守護神タニファの1人であるフリアワという女性神が

この泉に住んでいるともいわれております。

ププスプリングスから出る水は癒しをもたらすともいわれ、

以前は人が生まれたり、亡くなった時にこの場所で儀式が行われたり、

旅人の旅立ちと帰還の際にも、セレモニーが行われたそうです。

ウィキペディアより)

そういったことからも、こちらでは、釣り・水泳・ダイビング等の娯楽は禁じられているそうです。

このププスプリングス、透明度で有名なだけではなく、

もう一つ、驚く記録を持つことでもニュージーランドでは名が知られております。

それは、湧き水量。

わずか1秒に湧き出す水は、なんと14,000リットル。

これがどんなすごさか表現されている記事がありましたので、以下抜粋です。

 

”25メートルプール(幅12メートル深さ1.2メートル)のプールをいっぱいにするには通常の水道を使うと6時間から10時間かかると言われています。それをププ・スプリングスならたった25秒でいっぱいになってしまうんです。
たった25秒です。
そして、さらにすごいのはこの水の量はニュージーランドの人口450万人に必要な生活用水をたった1つの泉でまかなうことができてしまうことです”

(抜粋元:https://nzlife.net/archives/10824

 

この記事を見て、すごいとしかいいようがありませんでした。

こちらの泉は観光地として、遊歩道もきれいに舗装され大分歩きやすく、

駐車場から泉にたどり着く道のりもきれいな景色がみれますので、

是非この神秘的な青い泉を見に足を運ばれてください。

上記スポット①のグルーブからも車でわずか16分です♪

そこにいく道の途中にみえる川も是非ごらんくださいね。

清らかできれいな色の川にも癒されます。

おすすめスポット③  ファラリキビーチ(Wharariki Beach)

こちらのビーチは、実は僕は行ったことがありません。

が、、、

写真を見て、もう一目ぼれです。

まずは、こちらの写真ご覧ください。

(写真引用元:https://nz.pinterest.com/pin/157485318192077868/?lp=true

 

いかがですか?

いってみたーい!っと思った方、僕と同じ感覚持っているかも、、、

僕には、幻想的にみえて自然が好きなアンテナが強烈に反応してしまいます!(笑)

ただ、この写真は、色加工されているかもしれませんが、

こういった景色が与える感動は、計り知れないだろうなと思ってしまいます。

こちらのビーチでは浸食にできた岩の穴がみられるようです。

この写真のアーチ状の岩は、その1つだそうです。

以前カナダでワーホリに行った時、プリンスエドワード島にあるエレファントロックと呼ばれる、

象のようにみえる浸食によりできた大きな岩を思い出してしまいます。

 

この岩が、何か神秘的なものを感じてしかたなく、インターネットでしらべてみたのですが、

どうやら神聖な場所らしいです。

地元のマオリ族の話によると、こちらの場所は、

ニュージーランド南島で亡くなられた方の魂が、死後の世界へ旅立つ出発点らしいのです。

日本にもそういった場所ってありますよね。向こうの世界とこちらの世界の境界線のような場所。

 

そういったスピリチュアル的なものに興味がある方には、とても神聖に感じられる場所かもしれません。

 

こちらのビーチは、ゴールデンベイの先端にある有名なFarewell spitと呼ばれる細く長い砂地のところにあります。

そこに行ったことのある人の記事を見てみると、

車を止めてビーチにいくまでの間、牧場を20分ほどハイキングするそうで、

羊や牛など、ニュージーランドならではの景色が見れるようです。

ただ1つ問題になるとすれば、強風だそうです。

けっこう、風が強い地域らしいので(ニュージーランドではどこへいってもよくあると思いますが、、、)

天候には気を付けたいものです。

ただ、その風で砂が舞い立つ景色もこれまた幻想的なようですよ♪

YouTubeでこちらのビーチの様子を映し出しているクリップを見つけましたので、

ご覧ください。

では、アクセス方法です。

おすすめ②のププスプリングスからは、車で55分かかります。

メイン道路から砂利道を約15分すすんだところに駐車場があるそうです。

駐車場からは、徒歩で約20分ほどのハイキングトラックをいくと、ビーチにたどり着きます。

先ほどもいったように、風が強い場所のようなので、

上着、そしてサングラス等、寒さと砂が目め入らないような対策をされてくださいね。

そして、ハイキングトラックは歩きやすい靴を履くといいそうです。

行かれた方は、是非、僕にも行った感想聞かせてくださいね!

おすすめのドライブコース

上記のおすすめスポットは、北上していくのですが、

それとは逆の方向で、おすすめ①のグルーブからPoharaという小さな村向けに行く、

僕が通った海岸道路で、とーってもきれいなドライブコースがあるので、

併せて紹介させてください。

(実は、道を間違って、北上するところを逆に行ってしまいました、、、笑)

アベルタスマンドライブというアベルタスマン公園向けに行く道路で、

こちらの道沿いには、ビーチが連なり、夏は海水浴をするお客さんでにぎわっているのですが、

海水の色はもちろん、そのビーチ沿いを走る景色もたまらないルートです。

道路の両サイドにある大きな石灰岩が斜めになってお互いを支えあい、

それがちょっとしたトンネルになっている場所もあったり、

道路がくねくねしているので、カーブを曲がったら、突然きれいなビーチが現れたりと、

ドライブと自然鑑賞好きにはたまりません。

おすすめ①のグルーブまで行く際には、是非、このドライブコースを10分ほど車で走ってください。

まとめ

今回は、ニュージーランドの南島の北側で、

あまりメジャーでない場所ですが、

自然美がすごくて神秘的なゴールデンベイを紹介しました。

僕のおすすめスポットは、

・The Grove

・ププスプリングス

・ファラリキビーチ

そして、The Groveからすぐ近く道路アベルタスマンドライブのビーチドライブコースです。

是非、ネルソンでレンタカーを借りて、足を延ばしてくださいね。

 

<スポンサーリンク>



怒ってしまう自分を直したい人に知ってほしい怒りの本当の理由とは?

「人に認められたい」と苦しむ日々とおさらば!承認欲求の満たし方

関連記事

  1. 【動物癒し動画】春深しニュージーランドよりココロほっこり映像お届…

    僕の住むサウスランドでは、一歩街を出ると、羊や牛を飼っているお家をよくみけます。お家のお庭がとても広…

  2. 英語できなくても日本からクイーンズタウンへ個人旅行できる方法

    こんばんわ、ツグです。今日の青空は、ものすごいきれいでした。雲の…

  3. ニュージーランド秘境の地 おすすめスポット カトリンズその④

    こんばんわ、ツグです。今日は、仕事休みでした。…

  4. NZおすすめ一人旅 南島ワナカで静寂な美景に心洗われ体で自然堪能…

    前回に続き、ワナカの魅力をお伝えします。とにかく自然が美しいワナカ。…

  5. ニュージーランド秘境の地 おすすめスポット カトリンズその③

    こんばんわ、ツグです。今日は仕事休みで、久し…

  6. 【ニュージーランド自然写真集】僕が大好きな広大な空の絶景をお届け…

    僕のブログによく来てくださっている方なら、僕が写真を撮るのが好きなことをわかっていると思います。…

  7. ニュージーランド秘境の地 おすすめスポット カトリンズその①

    こんばんわ、ツグです。こちらのサウスランド地方にある…

  8. 【海外旅行経験者インタビューVo.3】実践!行きたい思いがあれ…

    こんばんわ、ツグです。本日は、早速昨日の続編というこ…

コメント

    • ツグ
    • 2018年 10月 19日

    はじめまして、つぐです。
    返事が遅くなりすみません。
    お問い合わせありがとうございました。
    ブログをちらっと拝見しました。
    ワーホリでいらしているのですね。
    若さならではの生き方、いいですね!
    これからワーホリ来る方の励みになると思います。
    どうぞ、今後ともよろしくお願いします。

  1. 2018年 6月 09日
    トラックバック:男3人車旅!! |

メルマガ登録(LINE公式アカウント)

LINE公式アカウントを作りました。

友だち追加を宜しくお願いします

 

Add friend
PAGE TOP