「もっと幸せになる!」世界の親父さん達に見てほしい感動する映像

毎回見るたびに、泣いてしまう映像があります。感動して、100%の確率で僕は泣きます。

Britain’s Got Talentというイギリスのタレントショーで、一般の方たちが持っている才能を披露し競うというもので、世界的にも有名な番組です。この番組で一躍世界的に名が広まったのが、スーザンボイル。彼女は、まさに夢を実現させた人で、多くの感動を呼びました。

そのBGT(上記の略語)2020年で、僕に感動を与えてくれた一人の親父さんがいました。名前はジョンさん、47歳。

5歳の頃に自分の父親からピアノを習い、大人になってからはパブなどでピアノの弾き語りをし、お客さんからビールのボトルを投げられたりパブを追い出されるなどの辛い日もあったり、子供からいつ帰ってくるのかと電話で言われ、祖版にいてやれない悲しさがあったようですが、生活を稼ぐためにずっとピアノを弾き続けてきたそうです。

そして彼には、夢があったんです。

このBGTに出て優勝したいという。

そして、ある時、自分の末の子供アルフィー君が、「パパも出て、自分の持っているものをお披露目したらいいじゃん」っていう言葉に、人生を後悔しないようにと勇気を出して今回のBGTに出ました。

ピアノの弾き語りは、その上記のような内容を第三者に見立てておもしろおかしく、そして夢を実現したいという自分のことを話しています。

最後に、もし優勝が叶わなかったとしても、子供にとってはグレイテス、そしてそれは自分のことだという言葉で締めくくります。

僕がどんなところに感動したかというと、その長い間このタレントショーに出たいという思いを実現したという姿をみてまずグッときました。

そして、次にパンチを食らったのは、観客から拍手喝さいを浴びる中、上の子が観客席から降りてきて舞台にいるその親父さんをギューッとだきしてめている姿で、涙腺が緩み、末の子アルフィー君が「お父さんのこと本当に幸せに思う」っていう発言をした時、涙腺崩壊でKOでした。

嬉しいことに、彼はゴールデンブザーと呼ばれる、一機に準決勝にいける権利をもらうんです。その感動している姿もなんとも言えません。

僕の涙するこのパターンは、毎回見るたびに同じです。

この親父、かっこいいなと思ったし、幸せだなって感じました。

やっぱりやりたいことを実現させることって大切だって心底感じたビデオクリップでした。

それでは、僕を感動させ、泣かせ、勇気立たせるJonさんのパフォーマンスをご覧ください。

(Youtubeチャンネル Britain’s Got Talentより)

こちらからは、僕の話になるのですが、この映像を初めて見たのは、4月の誕生日の朝でした。

実は、この映像の中で、僕にとっての大切なメッセージを受け取ったんです。やりたいことを実現することの大切さ以上の衝撃的な気づき。

それは、末の子アルフィー君の「I am really happy for him(お父さんのこと本当に幸せに思う)」という言葉にありました。

僕は、実家の家族や自分の妻子が喜んでいる姿を見ると幸せに感じるのですが、逆の立場で考えたことがなかったんです。

つまり、自分が幸せいることが、自分の家族にとっても幸せになりえると。

だから、これまで、家族のために何かをするということがよくあり、その喜んでいる姿から幸せを感じておりましたが、まさか自分の喜びが家族に幸せを与えているなんてことは、無神経ながらそう思ったことがなかったんです。

しかし、このアルフィー君の言葉で、身体に電気が走るかのように、

「あ、自分が幸せでいることが、自分の子供の幸せにもなれる」って気づかされた時、「うん、俺もっともっと幸せになるぞ!」って強く思いました。

何かを成し遂げようとか、かっこいいところ見せようとか、そんなんじゃない。

何かをやってあげなくても、とにかく自分が幸せである姿をみせれば、家族に幸を与えることができる。それって素直に素敵なことだと思いました。

 

やりたいと思っていることを行動にする、幸せになることを自分に許可し、もっと幸せでいれること、それらを世界の親父さん達と一緒に実現したいなと思います。そういったプログラムを作りたいので、完成した際には、また発信させてください。

写真提供元(Photo by bruce mars on Unsplash)

スポンサーリンク




「なぜかいらいらする」という時に役立つ、怒り解消法を伝授します

やっぱり”希望や夢は大切”なのかもしれないと、最近ふと気づいた事

関連記事

  1. 海外に行きたい目的がなくて悩んでいる人に伝えたい大切なこと

    海外に行きたいなーっという願望を持っている人の中には、目的がないとダメなんじゃないかって思っている人…

  2. ニュージーランドの教会のクリスマスサービスで静寂な聖夜を迎えて

    クリスマスイブは、僕にとって1つの特別な日。僕は、クリスチャンではないのですが、家族がキリスト教のた…

  3. つらい体験から学んだ、事実を知ることと想いをもって伝える大切さ

    少し記事更新の時間が空いてしまいましたが、最近、けっこう衝撃的なことが身近に起こり、今日はそのことに…

  4. 今心がけたい大切なこと。それは健康維持と安心する情報と心を持つ事…

    Happy Easter!!っということで、こちらニュージーランドは、イースターサンデー。…

  5. あっという間だったけど中身の濃かった2017年を振り返る

    月日が経つのは本当に早いのですが、クリスマスが終わったかと思うとあっという間に大みそかになってしまい…

  6. 孤独感を体験してわかる家族の大切さ

    ちょっと、ストレートにタイトルつけてみました!今ですね、仮住まいのお家に僕しかいないんです。…

  7. 珍エピソード!日本人男性の僕が外国人女性と出会い国際結婚したきっ…

    あなたは、すでに国際結婚をされている方ですか?それとも、国際結婚に興味を…

  8. 子供スポーツから見て学んだ、僕の価値観の1つチームワークについて…

    あなたは、チームワークを重視するほうですか、それとも個人プレーを重んじる方ですか?僕は、小学…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

メルマガ登録(LINE公式アカウント)

LINE公式アカウントを作りました。

友だち追加を宜しくお願いします

 

Add friend
PAGE TOP