つらい体験から学んだ、事実を知ることと想いをもって伝える大切さ

少し記事更新の時間が空いてしまいましたが、最近、けっこう衝撃的なことが身近に起こり、今日はそのことについてお届けしたいと思います。

正直言って、とてもつらい出来事で今もその甲冑にあります。

<スポンサーリンク>



人が何かをするとき、そこには必ずその出来事として事実が残ります。

事実ということばを調べると、客観的に誰が見ても1つであるということがかかれているのですが、その事実は、伝えた方によってはその内容を大きく変えてしまうことがあります。

例えば、Aさんはアルコールを飲んでいました。そしてBさんがAさんを侮辱し、Aさんは怒ってBさんを殴ってしまいました。

これが伝える人によって、「飲酒したAさんはBさんを殴ってけがを負わせた」という言い方と、「Bさんの侮辱によりAさんはBさんを負傷させる」という表現では、どちらに非があるのかが変わってくると思いませんか?

AさんがBさんを負傷させたことには変わりませんが、前半分の事実の表現の違いによって、大分内容の印象が違ってきます。

それは、例えばメディアの場合だと、その記事を書く人によって何が一般受けしそうなのかという視点で書くのかもしれません。どうしてもそこには書いた人の意図が入ってしまいます。

しかし、事実を組み替えて伝え方を変えることで、その当事者を侵害することがあるということが、今回被害者の立場になり、その重さを痛感させられました。

今回の件を通して、1情報発信者として、僕は事実を伝える際には、関係者を侵害することなく物事を表現することが大切だということを学びました。そして事実と併せて真実を語ることも重要であると思いました。真実を伝えるということは、事実だけでは見えないことが隠されているからです。そこに人の本当の姿があるのだと思います。

もしあなたが人に何かを言われて傷ついたとき、本当の事実は何なのか、そしてその事実の背景にあることは何なのかを知ることで、あなたの傷をいやすことができるかもしれません。

今日は、大分抽象的な表現の内容になってしまいましたが、僕の発信が誰かを傷つけるものではなく、お役に立てる内容であることを願っております。

最後に、僕たち人間は、お互いけなしたり侮辱したりするのではなく、助け合うことにより、より人間らしい営みができるのかもしれません。

Photo by Jeremy Thomas on Unsplash

<スポンサーリンク>



僕が実践した、腹を立てたりイライラしないようにするための呼吸法

海外に住んではじめて大変だと実感した、衣食住の大切さ

関連記事

  1. 海外に行きたい目的がなくて悩んでいる人に伝えたい大切なこと

    海外に行きたいなーっという願望を持っている人の中には、目的がないとダメなんじゃないかって思っている人…

  2. 未来は明るい!僕が望むポストコロナで育まれる価値観

    (注意:人に厳しい方や、ふわふわとした考えが好きでない論理的な方には本記事の閲覧をお薦めしません)…

  3. ニュージーランドで初めてのマイホームに引越て感じたこと、、、

    先週から再び大引越が始まりました!仕事休みを利用して、貸しコンテナに6週間保管していたすべて…

  4. ブログ再び!リアルニュージーランドライフこれからもよろしくお願い…

    みなさーん!大変大変、ご無沙汰しております!お元気でしょうか?半年以上も…

  5. 海外に行きたい社会人のあなたに伝えたい、行くタイミングとは?

    海外に行きたいなと思った時、きっとあなたは旅行代理店のパンフレットを見ていたり、留学雑誌を読んでいた…

  6. ニュージーランドの教会のクリスマスサービスで静寂な聖夜を迎えて

    クリスマスイブは、僕にとって1つの特別な日。僕は、クリスチャンではないのですが、家族がキリスト教のた…

  7. 珍エピソード!日本人男性の僕が外国人女性と出会い国際結婚したきっ…

    あなたは、すでに国際結婚をされている方ですか?それとも、国際結婚に興味を…

  8. あっという間だったけど中身の濃かった2017年を振り返る

    月日が経つのは本当に早いのですが、クリスマスが終わったかと思うとあっという間に大みそかになってしまい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

メルマガ登録(LINE公式アカウント)

LINE公式アカウントを作りました。

友だち追加を宜しくお願いします

 

Add friend
PAGE TOP