ニュージーランドの日本人コミュニティーに参加しよう!

 

こんばんわ、ツグです。

いつもブログ記事を書くのが家族が眠った後に

ゆっくり書くことが多いのですが、

今日もしずかーなリビングから一人カタカタとパソコンのキーを叩き、

今日のブログをお届けしますね。

<スポンサーリンク>



 

さて、昨日は、ニュージーランドの自宅で日本食!♪

について発信しました。

最近は、毎日のように味噌汁を飲んでおり、

癒されるひと時が増えております。

 

今日は、ニュージーランドにある日本人コミュニティーや日本語補習校についての

情報を発信したいと思います。

え~そんなに日本人の移住者がいるの~?

って思ったのは僕だけでしょうか?

調べてみるとニュージーランドに住んでいる日本人移住者の数は、

約18000人だそうです。

この数に、僕は正直びっくりしました。

なぜなら、それって以前住んだことのあるド田舎の人口の5000人に対して、

約4倍近くの数だからです。

そこでは、5000人のうちの日本人は僕1人だったので、

そのことから考えても、

一つの町ができるじゃーん!って思うほど大きな数だなって感じました。

 

一応これは、在オークランド日本国総領事館のHPで公表されている

2015年のデータなのだが、

その18000人の中で、

一番日本人が多くすんでいる地域は、オークランドで約8,800にもなります。

この数も、僕が住んだド田舎町の人口より大きいです(苦笑)

ちなみに、2位はクライストチャーチで約2800人

3位はウェリントンで約1000人

4位はクイーンズタウンで約380人

5位はハミルトンで約320人

6位はロトルアで約200人です。

在オークランド日本国総領事館のHP より)

 

ちなみに、日本人の移住者の数は毎年増えているそうです。

2011年のあのクライストチャーチの大地震があった後でさえ、

その後の4年間で約5500人増えています。

これって、日本人がニュージーランドへ移住する人が多いってことですね。

貴方もその数に貢献する時がくるかもしれませんよ。

<スポンサーリンク>



 

日本人コミュニティーはどこにあるの?

日本にいた時は、移り住むところに日本人はいるのかなー?

って気になったことがありました。

やはり、日本人会があると子供達の日本語養成にも影響するし、

なんせ自分自身がそういったコミュニティーに入りたいなって興味があったからです。

 

これは、僕がインターネットで調べた情報なので、

実際にそれぞれの日本人会にコネクションがあるわけではないので、

HPだけ紹介します。

覗かれてみてはいかがですか?

日本語の補習校があるのはうれしい!

僕の住んでいる地域にも子供達が日本語を学べるところがあればいーなーっと

思うのですが、あいにくとてつもなく遠いので、

家の場合は、お家でやるしかありませんが、

もし移住先の近くに以下の日本語補習校あれば

是非、参加されてください。

 

 

以上、ニュージーランドにも日本人として参加できるコミュニティーがありますので、

僕は、移住はじめは特に活用されることをおすすめします。

やはり同朋がいると安心しますからね。

 

では、明日も

こちら『リアルニュージーランドライフ』にて

お会いしましょう。


僕が本ブログで望むこと、

それは、貴方の想いがカタチとなり、

活き活きとした生活を送って、

貴方らしい幸せな人生を歩むことです。

<スポンサーリンク>



癒しの食 ニュージーランドの自宅で日本食作ってお腹もにっこり!♪

ニュージーランド秘境の地 おすすめスポット カトリンズその①

関連記事

  1. ニュージーランドで仕事探し おすすめの方法とは?

    こんばんわ、ツグです。こちらニュージーランドは、3月…

  2. NZ移住目指す人へ!経験ゼロでも調理師資格が取れた僕の赤裸々体験…

    シェフを目指す人の中には、元々料理好きで、小さい頃からご飯作ったりやベー…

  3. ニュージーに住むならこれだけは覚えたい、マオリ語!

    こんばんわ、ツグです。今日仕事場でパーティーの担当で…

  4. 貯金がなくても家が購入できる?ニュージーランドの特別住宅ローンと…

    家を買うというのは、なんかドキドキ、ワクワクすることで、誰もが将来実現し…

  5. 国際結婚の強みを活かして専門学校へ通い就職へ

    こんばんわ、ツグです。昼間はとても天気が良く、子供が学校終わり、…

  6. 【続編】ニュージーランドで仕事探しに繋がるスキルがないと心配して…

    こんばんわ、ツグです。今日は、夜の仕事がなくなり、…

  7. 知って損はないNZQAとは?あなたにも関係することかも、、、

    こんばんわ、ツグです。今日も子供が学校終わってからビ…

  8. まじめな人にはニュージーおススメ!NZ人からみた日本人の印象は?…

    僕たち日本人からするとニュージーランドの国や人ってすっごくいいイメージがありますよね?国につ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

メルマガ登録(LINE公式アカウント)

LINE公式アカウントを作りました。

友だち追加を宜しくお願いします

 

Add friend
PAGE TOP