癒しの食 ニュージーランドの自宅で日本食作ってお腹もにっこり!♪

 

こんばんわ、ツグです。

 

今日は、職場のボスの誕生日でした。

やはり誕生日って特別な日でいいですね。

いっぱい祝福を受け、

自分自身のテンションもあがります。

祝う側もそのテンションからもらえるエネルギーがありますよね。

僕は、その気の流れ方が好きですね。

 

さて、昨日は、ニュージーランドで仕事探し おすすめの方法とは?

という記事をお届けします。

 

本日は、この前叔母が来た時に食べた日本食のことです。

叔母が日本から色々食材を持って来てくれ

手料理を振舞ってくれました。

 

「おでん」に「お好み焼き」

どれも日本では、当たり前に食べれて、

特別な食べ物ではありません。

 

が、、、

こちらでは、こういった普通の食べ物が食べれることが

とてもありがたいことなのです。

僕の場合、特にここ1か月日本食が恋しくて仕方なく、

その叔母の手料理がどれだけ嬉しかったことか。

幸せを感じたことか。

まー、しかし全く同じ食材がこちらで手に入るわけではなくて、

こちらで調達できるものを工夫して、

それなりの物を作ったという感じです。

 

ちなみにおでんに入れたのは、

こんにゃく、にんじん、じゃがいも、卵、ソーセージ、鶏肉です。

ちくわや昆布なんてのは、僕の住んでいる地域では手に入りません。

ちなみにこんにゃくは、アジアンストアーで手に入り、

スーパーにはおいておりません。

 

そして叔母が持って来てくれた

お出汁を使って味付けをしました。

 

この調味料だけで、

西洋風になってしまった胃袋を

どんなに癒してくれることか。

日本人であるDNAを呼び覚ましてくれます。

 

お出汁は、ホント―に大切です。

お出汁は、是非日本からいらした時に

日本で購入されて持って来てください。

 

次に「お好み焼き」です。

叔母が持って来てくれたのは、

お好み焼きの粉、ソース、青のり、てんかすです。

ソース以外は、僕の地域で販売されておらず、

日本のお好み焼きに近い味を出そうと思ったら、

やはり、これらの食材を持ってくる価値は高いです。

 

子供達もニュージーランドの妻も

おでん、お好み焼き共にパクパク食べておりました。

 

つくづく、

やはり食事というのは気持ちも満たしてくれることもあるのだなと。

日本人として生まれ、

やはり日本食がこちらで食べれることは、

大分幸福度が増すと思いました。

 

ですので、

日本から来られる場合に是非持って来ていただきたいもの、

それは、基礎調味料でこちらでは手に入らないもの。

特にお出汁は、質のいい日本のものを持ち込みで、

あとは、お好み焼きのような自分が好きなもので、

こちらでは手に入らない食材をいくつか持ってくるだけで、

日本食が恋しくなった時に、

ものすごく重宝しますよ。

 

今後、食材についても発信していきますね。

 

では、明日も

こちら『リアルニュージーランドライフ』にて

お会いしましょう。


僕が本ブログで望むこと、

それは、貴方の想いがカタチとなり、

活き活きとした生活を送って、

貴方らしい幸せな人生を歩むことです。

 

ニュージーランドで仕事探し おすすめの方法とは?

ニュージーランドの日本人コミュニティーに参加しよう!

関連記事

  1. 海外に住んではじめて大変だと実感した、衣食住の大切さ

    僕は、ニュージーランドに移住して約7年になりますが、永住権を持っていてもやはりココロは日本人です。海…

  2. NZの専門学校で調理師資格を取得した僕が知った現地就職活動の実態…

    ここ最近、ニュージーランドでシェフの資格取るために専門学校に通ったお話を連載させ…

  3. ニュージーランドで仕事探し おすすめの方法とは?

    こんばんわ、ツグです。こちらニュージーランドは、3月…

  4. やっぱり”希望や夢は大切”なのかもしれないと、最近ふと気づいた事…

    先日、朝の瞑想散歩中のこと、突然「へーーー、まじ!」って自分でもびっくりしたことがありました。僕…

  5. 【国際結婚の悩み】家族編 お互いの実家の家族と良い関係を築く方法…

    こんばんわ、ツグです。(本題に入る前に、少しおしゃべ…

  6. ニュージーランド移住3年目 すべてを受け入れ始める、、、

    こんばんわ、ツグです。今日は、ものすっごいく天気がよ…

  7. 1日で四季を体験できるニュージーランド

    こんばんわ、ツグです。夏真っ盛りの2月ですが、今ソファーに座って…

  8. ニュージーランド、夕方5時の帰宅ラッシュでスローライフ

    こんにちわ、ツグです。日本は少し寒さが続いているようですが、体調…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

メルマガ登録(LINE公式アカウント)

LINE公式アカウントを作りました。

友だち追加を宜しくお願いします

 

Add friend
PAGE TOP