僕も経験!「自分のやりたいことがわからない」と悩んだ20・30代

 

こんばんわ、ツグです。

 

昨日・今日と仕事が早く終わり、お家でゆっくりお風呂に浸かったり、

1か月ぶりにビールを飲んだりと、贅沢な時間を過ごせてます。

ただビールは、この寒い時期に飲んでもあまりおいしいと感じませんでした。

体質が変わったのかもしれませんが、、、

 

さて、今日は少しいつもとは違う内容のお話しをさせてください。

 

実は、先日仕事場の若い子が僕に何気に話してくれたことがあったんです。

「仕事をしても、何かつまらない、、、」っと。

この子は、20歳くらいの若いスタッフで、そこの職場に4年も働いているのですが、

仕事の手際はもちろん、腕も良く、感性の高い子で、

料理を作る道にはきっと向いていると太鼓判の押せる女の子なんです。

 

しかし本人の中で何かが足りていない、、、

お家と仕事を行き来するだけで、日常が充実していない、、、

 

「何か他にやりたいことあるの?」っと聞くと

「・・・特にこれといってないんだ」っと。

 

その気持ち、すごくわかるんです。

実は、僕も20代の頃、そういう時期がありました。

あ、うつ病なって後、こちらに移住したばかりの30歳前半の時も一時的にありました。(苦笑)

 

周囲をみれば、みんな夢があって、将来こうなりたい、こういうことがしたい、

そして仕事が楽しくてしょうがないっていうような人ばかり。

「天職」とか「天命」など、自分のやりがい・いきがいのようなことを話される方も

周囲には多かったです。

 

学生の時には、色々な野望?のようなものがありましたが、

あまり明確にこれこれがしたい!っというものはなく、

ただ漠然と「起業したい」っとか、「英語使って仕事したい」、

「海外と地元を結ぶ仕事がしたい」っというような感じでした。

 

社会人になって、1つの会社で7年間働きましたが、

これが本当に自分がしたいことなのか?っという疑問をいつも持ち、

一応仕事はやるのですが、どこか心に穴がある感じで、

情熱を持ってやれない自分がいたのです。

その頃よく、「自分のやりたいことって何だろう?」って思っていました。

まさに例の職場の女の子と同じ状態です。

 

周りが羨ましい、、、

 

「周りがいいなって思う?なんか不安に感じる?」っと聞くと

「うん、、、」っと何でわかるの?って感じで返事が返ってきました。

半分、涙目でしたね。

 

光りを見つけたい、、、

 

前が見えないような感じで、どこか苦しいんですよね。

目的のない人生とでもいうか。

 

しかし、1つだけ僕にわかることがあります。

彼女の人生は輝くと。

 

なぜかって、しっかり今悩んでいるので。

そしてその苦しい悩みを言葉にして発することができたので。

それはいつになるのかはわかりません。

1年後かもしれないし、僕のように5年、10年かかるのかもしれません。

彼女が、今の悩み・今の自分を前向きに受け入れることができた時、

自分の生きる世界が変わり始めるのです。

それが輝き始める瞬間です。

 

悩んでいた頃の僕は、それを苦しさとしてネガティブに受け入れてしまい、

余計に苦しくなっていました。

 

仲間からは、目の前のことを一生懸命やっていたら、

そのうちやりたいことが自ずと出てくるから

っとアドバイスをもらっていました。

 

それでも、目の前のことに熱が入りませんでした。

 

ただ、僕の中で心のスイッチが変わった時がありました。

それは、鬱を経験して後、こちらに移住した1年目のことです。

自分ができることをしようと、、、

妻が学生に戻ったこともあり、子供たちの世話は僕が中心となってやることに。

僕ができることは、家事でした。

特に不満も感じませんでした。

鬱から立ち直りはじめて、家族の役に立てている自分が

ささやかながら嬉しかったので。

そして、料理を毎日作っているうちにだんだんとそれが楽しくてはまっていき、

それからこの道を歩んでみたいと思ったのです。

 

(この様子を詳しく以下の記事で書いていますので、是非併せて読んでくださると嬉しいです。)

ニュージーランド移住新生活 専業主夫としての生活は?

ニュージーランドで仕事探しに繋がるスキルがないと心配している方へ

 

そこではじめて「自分がやってみたい!」っと思えることができたのです。

自分に向いているかどうかなんて、そんなことは気にもなりませんでした。

やりたいからやる!

気持ちは一途でした。

そして、ただ気持ちに寄り添って行動に移しただけでした。

ダメだったらそれはそれでいいのだと。

 

それから自分の周囲で起こる出来事がおもしろいように、

そのやりたいと思っている方向へ動き出しました。

 

そういう感覚を体験してしまったので、

自分の心が動く何かがやりたいという気持ちを呼び起こした事柄に関しては行動するようにし、

今では、やりたいことがいっぱいあります。

ありすぎて、この人生ではすべてできないだろうと(笑)

逆に、今はやりたいことの焦点を絞っているところです。

 

ツグという人そのものは変わっていません。

変わったのは、認知の仕方でした。

 

だから、彼女にも伝えました。

「悩んでもいいんだよ。苦しむのではなく、ただ悩んでいることを受け入れるんだ」

「そして今できることをやってみて」っと。

 

「できることをやる」というのは、

僕が以前仲間から言われた「目の前のことを一生懸命やる」ということにも繋がっています。

 

そして、僕は心のメンターからこう教えられました。

「やりたくないことは、しない!」

「やりたいことをするためには、今できることをすること」っと。

誰しも必ずできることって大小にかかわらずあるはずです。

だから、こういう悩みがある場合には、今できることをすることって

とても大事かもしれません。

できることをするって自信にもつながりますからね。

 

あともう一つ、同僚のその女の子に伝えたことがありました。

「旅をするなり、何か新しいことをするなり、少しいつもと違う行動をしてみて」

「すると、自分の心が動き、きっと楽しいと思えることが出てくるから、そのワクワクを感じて」

「そして自分は、何が好きで何が嫌いかを知ることで見えてくることもあるから」っと。

 

その中から何か1つやってみたいと思ったことがあれば、あとは、行動するのみです。

気持ちを大切にするのです。

その感度を上げていくのです。

そうすると自ずと本当にやりたいことが色々みえてくると僕は思います。

 

もしかすると、ここまで僕のはなしを読んでくださったあなたも、

やりたいことがなくて悩んでいるのかもしれません。

 

大丈夫です。

僕が話したことを、実践されてみてください。

ダメだったら、あなたに合う別のやり方にきっと出逢うでしょう、行動さえしていれば。

 

最後に、悩んでいることって、後でその時間が財産になることってあります。

だから、悩んでいるからと苦しむのではなく、

「自分は、悩んでいる」っという状態を受け入れるところで止め、

”それが将来きっと財産になるのだ”と、信じてください。

自分を信じることができない場合は、僕を信じてください。

 

あなたは、必ず輝きます!

【海外旅行経験者インタビューVo.3】実践!行きたい思いがあれば大丈夫

大切な人を亡くしたあなたに贈る悲しみを受け入れ今を生きる方法

関連記事

  1. 今こそおすすめ、映画『リーディング』より学ぶ、幸せに生きるヒント…

    みなさんはエドガーケイシーってご存じですか?恥かしい話、初めてこの名前を聞いたとき、「江戸…

  2. 自信喪失した僕が、自分を受け入れ自信を持つようになった3つの方法…

    こんばんわ、ツグです。早速ですが、昨日は、植松努さんのTEDスピーチの紹…

  3. 【一時帰国その①】久々の日本を満喫するための6つのやるべきこと

    みなさん、ご無沙汰しております。無事、ニュージーランドに戻ってきました!…

  4. 【海外移住してよかったこと】自分に良い変化をもたらしたこと

    こんばんわ、ツグです。最近、気温が安定しないからか、…

  5. 人生や仕事において環境を変えることの「メリット・デリット」とは?…

    だれしも体験したことがあること、それは、環境を変えることです。例えば、人生の場面でいうと、学校が…

  6. 【一時帰国その②】お勧め!充実した時間と楽しみを増やす4つの行動…

    こんばんわ、ツグです。昨日、一時帰国のことを書きながら、日本っていいよなーっとつくづく感じ…

  7. はじめまして、ニュージーランドよりリアルな話しをお届けします!

    はじめまして、『リアルニュージーランドライフ』ブログへようこそ♪現在ニュージーランド…

  8. 目から鱗、卒業式の感動スピーチから学ぶ自分の可能性を広げる考え方…

    昨日は、子供の小学校の卒業式でした。小学校といっても、こちらの学校の卒業は8年生。ニュージー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

メルマガ登録(LINE公式アカウント)

LINE公式アカウントを作りました。

友だち追加を宜しくお願いします

 

Add friend
PAGE TOP