先週から再び大引越が始まりました!
仕事休みを利用して、貸しコンテナに6週間保管していたすべての家具やまとめたモノ達、そして居候させてもらった家からのベッドやテレビなどの移動など、改めて引っ越しの大変さを体験しました。
僕たちは、引っ越し業者に頼まずに自分たちですべて移動させたのですが、さすがに知り合いの協力なしには大きな家具の移動は、できませんでした。困ったときに手を貸してくださる方には本当に感謝です。
新しいお家は、初めてのマイホームで、お家引き渡しの日にカギをあけたらまっさらな状態で、「あー、ここが我が家になるんだー」って初めての経験に少しウルっとしましたが、今では運んできた箱でごった返しております。
未だにインターネットが接続されていないので、大分不便を感じておりますが、ただいま業者の対応待ちです。入居と同時にインターネットの開通を事前にお願いしていたのですが、やはりニュージーランド、とてものんびりしている気質なので、ビジネスの対応もゆっくりです。常にダブルチェックとして何度か電話をして進行状況確認をすることもしばしばです。現在、仕方なく限られた仕事の休憩時間を使って、仕事場でこうしてブログを書いている次第です。
<スポンサーリンク>
昨日は、預けていたペット達(犬と猫)もマイホームに帰ってきました。犬は、もう大興奮!6週間ぶりに家族で暮らすのですから、そりゃーそうですよね。もう色々なところを臭いかいで、自分の居所をしっかり確認している様子でした。
猫は、新しい環境に慣れずに、じっとして動かない、、、っというよりも隠れて出てこない状況でした。仕事中に妻からメールがあって、猫が行方不明になったと、、、窓が少し空いていたので、そこから逃げたかもしれない、、、っとのことでとても心配したのですが、夜に子供部屋のベッドの下にいたのを見つけ、どうやらうちに帰ってきてからずっとそこにいたようでした。そして慣れてきたからか、夜中はずっと僕たちの寝ているところにやってきては、しょっちゅうくっついてきたり、自分たちの上に飛び乗って、「ミャオ―」っと鳴いてみたりと、ずっと注意をひいてほしいネコさんでした。しょうがないですよね、6週間も離れていたのですから。なんか、ペット達も家族の一員になって、こうした再会がほのぼのしていいなーっとも思った今朝でした。
そして、つくづく感じたこと。
「初心に戻る
こういう言葉が浮かんできました。
ここしばらく、いろんなことがありました。自分の周囲で起こったこと、そして自分の内面で起こっていること。
正直、現在心身弱ってしまっていますが、今一度この機会を通して、自分の在る姿や状況をみつめ、これからのことを再確認していく必要があるなと感じております。
引越は、環境の変化の対応のみならず、自分の内面的なところも併せて見つめることも大切だなっと感じた今回の引っ越しでした。ただ、もう引っ越しはしたくないですが、、、(笑)
(写真提供元:Photo by Niv Rozenberg on Unsplash)
<スポンサーリンク>
この記事へのコメントはありません。