【海外旅行経験者インタビュー②】60代で実現!初NZのんびり旅

 

こんばんわ、ツグです。

昨日、ダニーデンという南島で2番目に大きな街に行ってきました。

子供たちがスクールホリデー中ということもあり、

仕事休みを利用して、現在開催されているチョコレート祭りのイベントに参加するのが目的でした。

チョコレート工場の見学から、チョコレートアートクラスなど、

もうその日は、チョコ・チョコ・チョコで、1年分の量を一気に食べてしまう勢いで

チョコだらけの世界でした。

子供達も大・大・大満足!

その模様は、また日を改めてご紹介します。

 

さて、本日は、海外旅行経験談Vol.2ということで、

UechiさんとUeharaさんのお二人の方にインタビューさせて頂きました。

実は、Ueharaさんは僕の同級生のお母さんで昔から知っており、

今年4月にUechiさんの企画するニュージーランド旅行にお友達同士でこられ、

女性4人でレンタカーで旅をされている時に、クイーンズタウン近くまで来ていたので、

僕も車を走らせて、おばさま達に合流し、一日一緒に時間を過ごしました。

 

2週間もの長旅をレンタカーやらバスやらを使って、

北島のオークランドをはじめ、そのまま南に下り南島のクイーンズタウンまで

モーテルなどに泊まりながらゆっくりゆったり旅をされていました。

レストランで夕食を取った時に、いろいろ旅のことを楽しそうに語られていたので

旅が終わって、そのお話しを是非あなたにもお届けしたく、

今回、インタビューをさせていただきました。

 

ちなみに、Uechiさんとは、ニュージーで初対面だったのですが、

後日インタビューをさせて頂いた日に、

びっくりしたことに僕の兄貴が友達として親しくしている方の叔母様だということがわかりました。

世の中、ホント狭い、、、

偶然ではなく、必然の出逢いであったのかもしれません。

 

簡単にお二人の紹介です。

 

Uechiさん

カナダとイスラエルに個人旅行で行ったことがある。

今回もそうだったが、カナダにいった時も事前に色々下調べし、

レンタカーを借りてゆったり旅を実現。

僕は、Uechiさんのことを個人旅行企画のプロと呼びたい!

 

Ueharaさん

イタリアや韓国など海外旅行はツアーで行ったことが何回かある。

今回のニュージーランド旅行は個人旅行として初めての経験。

昔から活発な同級生の母、Ueharaさん。

好奇心旺盛な性格が、海外旅行を楽しむ源になっていました。

 

では、こちらからは、インタビューの内容をお話ししていきますね。

 

なぜニュージーに行きたかったのか?

行ったことのない国を訪れてみたかったらしく、

オーストラリアは色々な人がいくと聞いてメジャーだが、

お隣にあるニュージーランドは、そうでもなかったので、

レンタカーでゆったりまったり旅行したかったことが一番初めの理由だったそうです。

そして、ニュージー旅行を考えていた時に、

たまたま一緒に行くことになっていた相方の姪っ子さんがワーホリでニュージーにいくことになったこともあり、

この旅が実現できたとのことです。

 

きっかけは何であれ、確かに誰か知り合いがその地にいるっというのは、

初めて行くときに安心感はありますよね。

もし海外旅行にいってみたけど、どこにしようと迷われている時、

海外に知り合いがいるようであれば、

その方を訪ねてみるということをきっかけにすることもいいかもしれません。

特に、初めて海外旅行する方にとっては、不安がある程度軽減されると思います。

 

行ってみてどうだった?

「最初の印象は、治安がいい!」

オークランドからロトルアへいく路線バスの車窓から見えた街の雰囲気が落ち着いており、

子供が一人で歩道を自転車で渡っている姿や、人が普通に外を歩いているのをみて治安がいいと感じたそうです。

Uechiさんは、カナダでもイスラエルでも、子供が一人で歩いている姿はみかけなかったそうです。

また、行った仲間の娘さんが、ロトルアで仕事が終わって夜の12時過ぎても一人で歩いて帰宅すると聞いて、

それほど安全な国なんだと思ったようです。

実際に、僕も今住んでいる地域で夜中まで飲み歩き、

そのまま一人徒歩で帰宅することもあります。

街灯のあるメインの道路を歩くので、あまり怖いと感じません。

ただ、治安がいいからといっても、日本でもニュージーでもどこの国でも、

治安が悪い場所もあるので、その土地に慣れるまでは用心することに越したことはありません。

 

「豊かな国だと感じた」

どこにいっても若い人たちが働いている姿をみたそうです。

若い人たちの仕事がいっぱいあるのかなと思ったようです。

そして、なんといっても働いている姿が楽しそうで、せかせかしていない。

日本のスーパーは店員を探すのが難しいが、ニュージーではスタッフも多くて

探し物を尋ねても、その物がある場所まで親切に連れて行ってくれたことを話されていました。

 

僕は、逆に日本の方が接客が親切だと思っていたので、それは意外なお話しでした。

確かにこちらのスーパーは、スタッフが比較的多くて、

レジ一台に対して二人スタッフがついているのも普通に見られますし、

店員同士おしゃべりしていたり、

レジ待ちのお客さん多くいても、

目の前で対応しているお客さんペチャクチャおしゃべるするなんてことも頻繁にあります。

それが普通だから、文句言う人はいません。

それだけ、のんびりしてます。

 

「あるがままでいい」

学生をみていても、心に余裕があるようにみえ、

あるがままで気が張らず、自分は自分のままの自然体で生きていいんだという風に感じたそうです。

孫にもニュージーランド行くことを勧めたいとおっしゃっていました。

なぜなら、のんびり人として生きれそうだからというのが理由。

そういう風景は、ツアーでいったら見れなかっただろうとのことでした。

 

この「あるがままでいい」という雰囲気は、僕も感じます。

おかげで、僕も以前ほどは人目を気にしなくなったと思います。

そして、今は肩の力を抜いて、自然体でいれているような気がします。

 

「一番良かったところ」

一番は、景色がとてもすばらしかったそうです。

動物をみてもおおらかにしているようにみえ、

犬もほえないんじゃないかと思うくらい、

とにかくゆったりしていたのがよかったとおっしゃっていました。

そして他には、北から南まで旅行して思ったのが、湖が多いことに気付いたそうです。

しかも湖が大きいこと。

あと、クイーンズタウン近くにある町、テアナウの土ボタルのツアーで

土ボタルそのものよりも、洞窟内の下を流れる水の量と音に圧倒され、

それがすごく印象に残ったそうです。

また、水がおいしかったとも感じたそうです。

そして、街にチリが落ちていなくてきれいだと思ったようで、

大きなごみ箱が設置されているからということと、

スーパーで過剰包装されていないことが理由かもしれないとおっしゃっていました。

 

ニュージーランド人ってどうだったか?

すごい親切だと感じたそうです。

そしてアバウト、、、笑

道に迷った際に、道を聞くと親切に教えてくれたそうですが、

あまり正確ではなかったあそうです、、、笑

(なんか、わかる気がします、、、。

ただ、道に迷った時は、遠慮せず聞ける雰囲気があります)

イタリアや韓国など他にも海外にいったことがあるが、

ニュージーの人は、ゆったりしておだやかで話しやすいと感じたそうです。

 

あと、車を運転していて、けっこう飛ばす人が多いのにびっくりしたようです。

確かに、100kmの速度制限のところを、120㎞出している人もいます。

警察の取り締まりもあるんですがね。

僕は、スピード違反で捕まったことあります。

 

何か困ったことは?

カナダでは、長距離を走っても定期的に休憩ができる場所があったけど、

ニュージーランドは、町と町の間にもそういった場所があまりなく、

しかもトイレが少なかったことに困ったそうです。

 

確かに、長距離での移動の際、

お手洗い休憩が容易にできないのが僕も困ることです。

なので、特に子連れでの長距離移動は、計画的にされることをすすめます。

(ただ、大草原の綺麗な景色をみながら青空でトイレを体験したい方は、どうぞご自由に、、、笑)

給油に関しても同様で、

Eゲージが点灯するぎりぎりまでねばるのではなく、

ガソリンがタンクの半分くらい残っていても、

給油できる場所があるのであれば、そこで満タンにすることを心掛けてください。

 

食事には困らなかったっかと聞いたのですが、

全然困らず、逆においしかったそうです。

実は、僕の母がこちらに来た時に、あまりこちらのものが口に合わず、

口が剥げてしまうなど、困った体験がありました。

欧米食もおいしく食べれる方は、全然困らず、こちらの食べ物も満喫できると思います。

まとめ

今回のインタビューでは、

ニュージーランドへ行った理由、行ってみた感想、

ニュージランド人について、困ったことなどについてを聞きました。

こちらで、書いたこと以外にもいろいろと話されていたので、

是非、インタビュー音声も併せてご試聴ください。

 

【一時帰国その③】海外移住したから見えた日本の本当のいいところ

【海外旅行経験者インタビューVo.3】実践!行きたい思いがあれば大丈夫

関連記事

  1. 【動物の癒し動画】馬好き集まれ!ニュージーランドの優雅なお馬さん…

    ここ最近のニュージーランド・サウスランドの天気は安定しないのですが、先週から度々…

  2. 【ニュージーランド自然写真集】一緒に海を見て癒されませんか?

    「海はひろいーなー、おおきいなー。月はのぼるし、日がしずむー。海はおおなみー、青いなみー、ゆれてどこ…

  3. 【続編】知る人ぞ知る、南島おすすめのドライブコース テアナウ

    こんばんわ、ツグです。今日は、上の子の3者面談があり…

  4. 【海外旅行経験者インタビューVo.3】実践!行きたい思いがあれ…

    こんばんわ、ツグです。本日は、早速昨日の続編というこ…

  5. 【ニュージーランド自然写真集】僕が大好きな広大な空の絶景をお届け…

    僕のブログによく来てくださっている方なら、僕が写真を撮るのが好きなことをわかっていると思います。…

  6. ニュージーランド秘境の地 おすすめスポット カトリンズその③

    こんばんわ、ツグです。今日は仕事休みで、久し…

  7. ニュージーランド秘境の地 おすすめスポット カトリンズその①

    こんばんわ、ツグです。こちらのサウスランド地方にある…

  8. 英語できなくても日本からクイーンズタウンへ個人旅行できる方法

    こんばんわ、ツグです。今日の青空は、ものすごいきれいでした。雲の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

メルマガ登録(LINE公式アカウント)

LINE公式アカウントを作りました。

友だち追加を宜しくお願いします

 

Add friend
PAGE TOP