海外に住んでいるからこそ日本のドラマを楽しんでストレス解消!

少しブログの更新が空いてしまいましたが、体調が思わしくなくて、そういう時はやはり気まで下がってしまいます。病は気からというので、気を上げることで、また体調が復活してくるかと思っております。

海外に住んで元気のないときやストレスを感じている時、どのように解消されていますか?

僕は、元気を取り戻す動作をしたり、眠ったり、音楽を聴いたり、ビデオを見たり、気分によってその時に感じたものを取り入れるようにしているのですが、今回、やってよかったストレス解消法として「日本のドラマ」を見るということを紹介します。

今回見たドラマは、以前から知り合いに勧められていた『天皇の料理番』という番組でしたが、職業柄料理をやっているからより主人公に親近感が湧いてしまったのですが、それ以上に、その主人公の波乱万丈な人生観と何をやっても続かなくてダメ息子だった彼が料理という道に出逢い極めていく一生懸命さがとても熱いものがあり、目頭が熱くなってしまうシーンがいくつかありました。

海外に住んでいると、テレビをつけても日本語が流れてくるっていうことはないので、こうしてインターネットで日本の番組をみれることはすごくありがたいことなのですが、やはり、日本語でテレビがみれるので、いちいち頭の通訳機能を使うこともないですし、ストレスなくドラマがみれるということが、こんなにもストレス解消につながるものなのかと今回初めて経験しました。

常に英語の環境にあるので、それが当たり前になってしまいストレスと感じていないのかもしれませんが、意外にこうして日本語が聞ける、日本語でテレビが見れることで頭が休まり、そして精神も休まる感じがしました。日本語を生活の中に取り入れるということも実は海外に住むのにバランスよく生活していくのに大切なのかもしれません。

別に毎日でなくたっていいんです。ちょこっと日本語を取り入れる。そして一人の時間が作れるなら、日本語のドラマをインターネット観る!感動する内容のドラマならなおさらよし!って感じです。

ということで、もしあなたが海外に住んで英語にストレスを感じているようであれば、日本のドラマを見てみてくださいね!

(Photo by Wang Xi on Unsplash

 

ニュージーランドワーホリで語学学校に通うべきかどうか?

ニュージーランドのイベント かっこいい親父バイカー大集結!

関連記事

  1. NZ移住・永住権を目指し、専門学校で資格取得するメリットとデメリ…

    NZ移住・永住権を目指し、すでにニュージーランドに暮らしている方、そして…

  2. ニュージーランドで日本食挑戦!NZ人が喜んでおかわりした料理は?…

    海外にいると必ず日本人として活躍する場面があります。それは料理です。けっこう、日本食好きな外…

  3. 【在住者の体験談インタビューVol.1】ニュージーランド在住歴2…

    こんばんわ、ツグです。本ブログを始めて、これまでにこ…

  4. ニュージーランド移住2年目 嫌なことばかり、、、それでも、、、

    こんばんわ、ツグです。寒い日が続くサウスランド。…

  5. ニュージーランド 嬉しいデイライトセービング

    こんばんわ、ツグです。最近、子供達の起きてくる時間が…

  6. 【国際結婚】インド人に予言された、外国人女性とできちゃった婚!?…

    国際結婚と聞くと、男性が外国人で、女性が日本人というイメージが強いのではないでし…

  7. ニュージーランドワーホリで語学学校に通うべきかどうか?

    今回の記事はワーホリさん向けに僕の意見をお届けしたいと思います。ワーホリって、旅行もできるし…

  8. 初めて作る方でも失敗しない、ニュージーランドの家庭料理

    こんばんわ、ツグです。今日は、一日中眠気がとれない日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

メルマガ登録(LINE公式アカウント)

LINE公式アカウントを作りました。

友だち追加を宜しくお願いします

 

Add friend
PAGE TOP