【続編】知る人ぞ知る、南島おすすめのドライブコース テアナウ

 

こんばんわ、ツグです。

 

今日は、上の子の3者面談がありました。

年に2回ほどあるのですが、

毎回夫婦で参加するようにしており、

学校での子供の様子を聞くのが楽しみです。

上の子にとって初めて男性の担任ということもあって、

学年がスタートした時から少し緊張感がありましたが、

とても評判のいい先生だったので、

今回の面談は楽しみでした。

親がいうのも何ですが、上の子は優等生で毎回面談でいわれることは、

よくやっていると言われます。

学業の面では心配はほとんどありませんが、

学校での生活や友達関係などが気になっていたのですが、

申し分ありませんでした。

そして、なんといっても嬉しかったのが、

この担任の先生、さすが評判がいいだけあって、

よーーーーーく、子供たちを観察しているなと。

表には現れない中の部分をしーっかり読み取って、

そのこの特徴を理解し、対応しているのが、

今回の面談でわかりました。

実は、上の子は明るい反面ちょっとナイーブなところがあり、

お家では色々打ち明けてくれるのですが、

人付き合いを円滑にするために、

学校でつい無理して頑張っているのがなんとなくわかっていただけに、

それを先生がきちっと見てくださっているというのは、

なんとも心強いと感じました。

クラスが25人ほどと日本に比べると大分少人数だから、

1人1人へ向けれる注意も変わってくるのかなとなんとなく思えます。

毎回のことですが、先生には恵まれてます。

 

さて、昨日は、

知る人ぞ知る、南島おすすめのドライブコース

ということで、リバトンからテアナウへのドライブコースでのみどころをお伝えしました。

まだお読みになっていない方は、是非、そちらの記事からご覧ください。

 

今日は、その続きということで、ドライブコースの目的地であるテアナウについて紹介しますね。

 

この記事をご覧になっている方の中には、

テアナウって聞いたことのある方もいるかもしれませんが、

まだ行かれたことはないのはでないでしょうか?

僕は、こういう方にお勧めしたい場所です。

  • のんびりゆっくりすごしたい
  • 静かなところですごしたい
  • そこまでお金かけずに、家族でのひと時を過ごしたい
  • トランピングしたい

 

昨日最後に紹介したオレプキ(Orepuki)からは車で1時間30分、

観光のメッカであるクイーンズタウンからは2時間40分かかります。

 

テアナウにあるニュージーランドで2番目に大きいものとは?

こちらテアナウは人口約2000人ほどのとても小さな町です。

しかし、こちらはニュージーランドで2番目に大きなものがあるのです。

それは、何かというと、町に到着して目の前に広がる湖です。

1番のタウポ湖に次いでの大きさを誇る湖の面積は334Km2です。

ちなみに、タウポ湖は616Km2あり、約2倍近く大きいです。

そして、日本の琵琶湖はというと、670Km2ありタウポ湖より少し大きいです。

 

テアナウは、ちょうどクイーンズタウンとミルフォードサウンドの中間地点になっており、

旅する人の多くは、こちらで休憩を取られる方も多いです。

そして、サウスランドの人たちが、ホリデーとしていく場所にもなっております。

観光業がとても盛んで、ベッド数は町全体で4000にものぼるそうです。

僕が、テアナウをお薦めする理由

テアナウは、同じ湖のあるクイーンズタウンのようなにぎやかさはないのですが、

喧噪から逃れ、ゆっくりのんびり自然にどっぷりつかりたいというのであれば、

クイーンズタウンよりもこちらの方が人混みが苦手な方向けです。

もちろん観光地なので、それなりの人はいますが、

それでもクイーンズタウンに比べると圧倒的に数は少ないです。

そして、僕が経験したからわかるのですが、

なんといっても家族での小旅行には大変おすすめの場所です。

クイーンズタウンのようにアクティビティーが豊富にありませんが、

こちらでしか体験できないアクティビティーや、

お金がクイーンズタウンのようにはかからないことと、

ファミリー向けの宿泊施設ホリデーパークもあり、

モーテル型でキッチン・シャワー設備のついている部屋が比較的安く泊まれます。

特に小さなお子さんがいらっしゃれば、

ホリデーパークには公園が併設されているのでありがたいです。

ホリデーパークの情報はこちらをご覧ください。

 

以下に紹介しますが、近くにあるWildlifeセンターは小さな子供は喜びますし、

グローウォーム(土ボタル)ツアーは、クイーンズタウンにはありませんし、

小学生の子供さんから楽しめるツアーです。

 

アクティビティー

なんといってもお勧めは、グローウォーム(土ボタル)ツアーです。

ニュージーランドでは、北島にあるワイトモ鍾乳洞と南島のこちらのみツアーがある希少価値の高いもの。

テアナウの中心部からクルーザーで湖を渡り、

15分程行ったところにある洞窟内に生息する夜行性のミミズのようなものが青白い光を放ち、

それが暗い洞窟内できれいな星空のように見え、その神秘な光景から人気のあるツアーとなっております。

僕はこのツアーに家族で2回行ったことがあるのですが、

本当に満天の星空のように神秘的な光が頭上に輝き、

とてもきれいで、子供達も喜んでいました。

ちなみに、洞窟内はビデオ・写真撮影が禁止されているので、中の様子をお見せすることはできませんが、

なかなか水量が多くて迫力満点の川?が洞窟内で見れたり、

若返りのシズクと呼ばれるスポットもあります。

ロマンチックな光景とそして若返りのシズクを是非体験してください。

予約はこちらのサイトからできます。

リアルジャーニー

大人が81ドル、子供が22ドルです。

十分この金額をだして満足がいくツアーです。

ちなみに、スクールホリデー中は、お子様の料金が無料になるのですが、

地元の家族だけでなく、日本から観光で来られる家族にも適用されます!

 

Wildlife centerは、ホリデーパークから徒歩圏内にあり、とても近いです。

こちらでは、超希少動物として知られるタカへという鳥も見られます。

身体が青くて、足が赤いのが特徴できれいな鳥です。

 

そしてトランピングは、町から歩いてポイントへアクセスできるということが魅力です。

ケプラートラックは、その中でも人気があります。

全長60kmを2泊3日かけて一周するトランピング、

日帰りコースなど、色々あります。

ニュージーランドの原生林も見れるので、気持ち良い森林浴にもなります。

 

グルメ

まず、こちらにきて必ず食べていただきたいのが、

ベニスンパイ!

テアナウは近隣にモズバーンと呼ばれる鹿肉で有名な地域があるため、

このベニスンパイは、お店のNo.1商品になっているそうです。

こちらではパイは軽食としてたべるので、

ちょうどいい腹ごしらえになりますよ!

 

あと、おすすめのレストランは、

Redcliff Restaurantです。

ニュージーランドならではのものが食べられるそうです。

やはり代表的なものは、鹿肉や羊肉でしょう。

僕はまだ行ったことないのですが、

実はこちらの料理長は、僕のヘアードレッサ-の弟さんらしく、

話を聞いてみると、大分料理にはこだわっていると聞いてます。

僕も行く機会があれば、それを是非レポートしますね。

 

まとめ

個人的に、テアナウは好きです。

家族でゆっくりのんびりするのに合う雰囲気です。

グローウォームツアーも満足いきますし、

ホリデーパークも比較的新しい部屋がありきれいですし、

町が小ぢんまりしてアクセスしやすいし、

スーパーもありいつでも食料調達できます。

是非、2泊3日ほどで行かれることをお薦めします。

 

では、明日も

こちら『リアルニュージーランドライフ』にて

お会いしましょう。


僕が本ブログで望むこと、

それは、貴方の想いがカタチとなり、

活き活きとした生活を送って、

貴方らしい幸せな人生を歩むことです。

知る人ぞ知る、南島おすすめのドライブコース

移住の際、ある程度は覚悟が必要。親との別れ、、、

関連記事

  1. 【海外旅行経験者インタビューVo.3】実践!行きたい思いがあれ…

    こんばんわ、ツグです。本日は、早速昨日の続編というこ…

  2. 【動物の癒し動画】馬好き集まれ!ニュージーランドの優雅なお馬さん…

    ここ最近のニュージーランド・サウスランドの天気は安定しないのですが、先週から度々…

  3. ニュージーランド旅行 一味変わった思い出作りに羊と会話してみよう…

    ニュージーランドで車を走らせて四方を見渡すと、限りなくつくづく牧場の風景が見えることも珍しくありませ…

  4. 【自然の映像】夕日の極上癒しビームをニュージーよりあなたにお届け…

    今日もあなたにお届けしたい動画を撮影しました。やっぱり僕は夕日をみるのが大好きです。…

  5. ニュージーランドより羊の親子リアル映像 癒し動画に心ホッコリ♪

    ニュージーランドと聞いて一番初めに思い浮かぶのはなんでしょうか?フルーツ…

  6. NZおすすめ一人旅 南島ワナカで静寂な美景に心洗われ体で自然堪能…

    前回に続き、ワナカの魅力をお伝えします。とにかく自然が美しいワナカ。…

  7. 【ニュージーランド自然写真集】木好きにはたまらないNZの美しい自…

    あなたは、木を見ることが好きですか?僕は、海についで大好きなのが、木を見たり触れたりすることです。…

  8. ニュージーランドの自然美&神秘的おすすめスポット ゴールデンベイ…

    初めてのニュージーランド旅行といえば、オークランド、クライストチャーチ、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

メルマガ登録(LINE公式アカウント)

LINE公式アカウントを作りました。

友だち追加を宜しくお願いします

 

Add friend
PAGE TOP