人ってふとした時に常に何かについて考えていますよね?特に悩んでいることがあれば、そのことが四六時中あなたの頭の中にこびりついてしまいます。それが、あなたの行動を制限していることもあるのではないでしょうか?
最近みた動画で、Emotion(感情)とMotion(動作・動くこと)の関係性について学びました。EmotionからEをとるとMotionになるというように、この2つの言葉は、密接に関係しているのですが、ついつい人がはまってしまうのが、Emotionにフォーカスしてしまい行動できずにいてしまいます。
例えば、留学にいきたい、海外に旅行にいきたいと思った時、「けど、、、、」っと頭の中では、お金がないからなーっとか、英語話せないからなーっなどと、不安であったり不可能な気持ち・感情を抱えてしまいます。そして、その感情にどっぷりつかってしまい、ついには行動できずにいてしまい、やりたいと思ったことを断念してしまうということもよくある話です。
今回その動画で僕が学んだことは、感情はすぐ切り替えることができるということでした。
Emotion is created by motion(感情は行動によって作り出される)、Motion can change emotion(行動は感情を変えることができる)ということが語られていたのですが、気持ちを切り替えるシンプルな方法は、Motionにフォーカスをするということでした。
そのことについて、僕の体験談も含めて以下の動画で話しておりますので、ご覧ください。
あなたの動くきっかけになれば幸いです。
(写真提供元:Photo by Justin Young on Unsplash)
この記事へのコメントはありません。