ニュージーランド移住生活スタート 3月19日は僕にとって特別な日

 

こんばんわ、ツグです。

 

本日3月19日は、僕にとって特別な日です。

日本から離れて、ニュージーランドの地に足を付けた移住初日が

3月19日なんです。

 

忘れもしません。

 

往復チケットではなく片道チケットを持ち入国審査。

審査官からどんな質問が来るかな?と少し緊張しました。

カナダにワーホリに行った時、

片道チケットを持って入国しようとしたため、

色々質問攻めされ、しまいには別室まで連れていかれた経験があったので、、、

 

パスポートとビザを確認した審査官から、

「Welcome to New Zealand」

ニュージーランドが僕の移住を受け入れてくれた瞬間でした。

 

オークランド空港でダニーデンへの乗り継ぎ待ち時間の間、

展望デッキでゆっくりすることに。

そこで待っていたのは、大きな青い空でした。

まるでどこかの暑い南島にきたかのような、

真っ青なきれいな深い空。

「うわー!」って声出してました。

 

海外に行くとき、

「あー、なんか異国だなー。日本とは違うなー」っていう

自分なりにある意味違和感のような感情が湧きます。

が、、、

なぜかしら、その日は異国に来たというより、

自分の国にやってきた?

っという感覚にある自分がいました。

???なんだこの感じ?

青空が自分の出身地と同じ色だったからなのか、

意識の違いなのか何が違うのかわかりませんが、

確実に、自分はこの地で生活していくんだっていう感覚はありました。

今振り返れば、それは覚悟のようなものがあったのでしょうか?

ただその覚悟も、別に後に戻れないっというような自分を追い込むような厳しさではなく、

楽しんでいこう!っというワクワクした感覚でした。

 

それは、貴方も移住する時にわかるはずです。

何か今までとは違う感覚があるはずです。

いい意味で。

 

僕が住むことになっている妻の出身地の場所まで、

オークランドの空港からダニーデンという空港まで飛行機で移動しました。

今回で3回目となるダニーデンの空港。

いつも、だれかが迎えに来てくれる好きな空港です。

今回は、誰がきているかというと、、、

はい、僕の家族です。

1か月ぶりの再開です。

それまで、羽伸ばして実家暮らしでシングル生活を満喫しておりましたが、

やはりどこか自分の一部が欠けてしまっていたような感覚があったので、

空港で子供達と妻をみたときには、

一体になった感覚が戻り、ホッとしました。

1か月で子供達も成長するものです。

すっかり現地の人間になっている感じでした。

 

車で移動中、車中から見える広大なニュージーランドの景色。

今でもそうですが、うっとりします。

なんてったって、視界に見える緑色と青色の割合が明らかに多いのです。

特に、それから住むことになっていた場所までは、

牧場が続く道のりだったので、建物なんてほとんどありません。

僕は、都会より田舎が好きな人間なのかもしれません。

羊や牛たちが小屋で飼育されているのではなく、

放牧されて、のーんびり草を食べているのが普通。

牧場を馬が走り回っているのが普通。

動物が普通にいるのです。笑顔が止まりません。

 

住むことになっていたお家は、

義兄の所有するお年寄りが住むタイプの2ベッドルームで、

コンパクトなところでした。

お庭も小さく、こちらでは4人家族向けではないお家でしたが、

日本で住んでいたアパートよりも広く文句なんてありません。

 

僕たちの新しいニュージーランド生活は、

人口約4000人の小さな田舎町バルクルーサ(Baltlucha)にある

小さなお家からスタートしました。

 

貴方もきっと移住する時には、忘れられない特別な日ができると思います。

不安・悩み、そして期待・夢、

今色々抱いている感情があると思います。

僕も移住前まではそうでした。

そして、誰かに相談したいときもありました。

もし何か聞きたいことあれば、お気軽に問い合わせください。

僕が答えれる範囲で、返事しますね。

 

昨日の記事、ニュージーランド移住して良かったこと 子育て編

ご覧いただけると嬉しいです。

 

では、明日も

こちら『リアルニュージーランドライフ』にて

お会いしましょう。


僕が本ブログで望むこと、

それは、貴方の想いがカタチとなり、

活き活きとした生活を送って、

貴方らしい幸せな人生を歩むことです。

 

ニュージーランド移住して良かったこと 子育て編

ニュージーランド 新生活1年目の感想は、、、

関連記事

  1. ニュージーランドでの運転免許について

    こんばんわ、ツグです。今日は、ダニーデンで霰が降った模様です。こ…

  2. ニュージーランドでお家を購入する前に知っておきたい住宅ローンのこ…

    ニュージーランドに住むにあたって、まず最初に選択が迫られるのは、賃貸にす…

  3. 1日で四季を体験できるニュージーランド

    こんばんわ、ツグです。夏真っ盛りの2月ですが、今ソファーに座って…

  4. 国際結婚の強みを活かして専門学校へ通い就職へ

    こんばんわ、ツグです。昼間はとても天気が良く、子供が学校終わり、…

  5. 「どちらの国を選びますか?」ではなく「自分はどう生きたいですか?…

    こんばんわ、ツグです。今日は、仕事休みでお空は快晴で…

  6. ニュージーランド移住新生活 専業主夫としての生活は?

    こんばんわ、ツグです。今朝は、夜中の3時に犬に起こさ…

  7. ニュージーランド 嬉しいデイライトセービング

    こんばんわ、ツグです。最近、子供達の起きてくる時間が…

  8. やっぱり好きだなーと感じるニュージーランドのいいところ

    ニュージーランドに住んで早7年。振り返るとあっという間です。よく言いますよね、年齢を重ねるごとに時間…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

メルマガ登録(LINE公式アカウント)

LINE公式アカウントを作りました。

友だち追加を宜しくお願いします

 

Add friend
PAGE TOP