深く実感!傷ついた心の癒し方は、まずは信頼できる人に話すこと!

ここ1週間弱、大分心が折れておりますが、今朝は目が覚めてから、外部から受けた中傷に大分精神をふりまわされてしまい、自分がとても感傷的になっていることに気づきました。

心が傷ついたままなんですよね。

瞑想したり、タッピングしたり、ヨガの呼吸法をしたり、自分なりにあらゆることをやってみましたが、悲し、悔しいという感情がどんどん湧き出るばかりで、気持ちがおさまりませんでした。

<スポンサーリンク>



先日も伝えたように、引っ越しのさなかで、今日は掃除をメインにやっていたのですが、汚いものをきれいにしていく行動が重たい気持ちを段々と軽くしてくれ、傷ついている時に掃除することの効果を知りました。

そして、それ以上に、今日は3人の方から大きな心のサポートがもらえました。

1人目は、義兄だったのですが、掃除している時にひょこっと顔を出してくれて、自分たちが大丈夫かどうか確認しにわざわざ来てくれました。こうしたさりげない家族の思いやりが、傷ついている心を温めてくれ、心が軽くなっていくのを感じました。

続いて、日本人の知り合いの方で、こちらが直面していたことをしらなかったのですが、こちらから事情を説明すると、ものすごく理解を示してくれて、絶対これから先は好調になること、そしていつでもサポートが必要な時には連絡くださいっという、とてもうれしくて、元気を取り戻せる応援を頂きました。

そして最後に、たった先ほど話が終わったばかりなのですが、信頼できる心友とのやりとりです。彼女はひたすら僕に、誰になんと言われようと、それはその人の意見であって、それにより自分自身が別人になるわけでもないし、自分が本当の自分のことを一番知っていると信じ続けることだといわれました。彼女のおかげで、自分が直面している問題を客観視することができ、あらたな視点を知ることになりました。

今日のこの3人との交流がどれだけ僕の心を救ったことか。

カウンセリングをする身として、自分で感情をコントロールし、自分のココロを癒すことはもちろんです。が、、、カウンセラーだって人間です。やはり落ち込むことはあります。そして特に傷ついた心の場合に、自分ではどうしようもないときは、それこそ自分だけでなんとかしようと苦しむのではなく、信頼できる人と交流することだと思いました。エネルギー交換ともいいましょうか、しっかり気分がチャージできるんですよね。人間同士。人と人の間で人間ですから。さらに彼女からも、心のサポートが必要な時にはいつでも連絡するようにいわれました。

すごいタイミングで、こうしてサポートしてくれる方たちが目の前に現れてくれることはとてもありがたいことです。

僕が今日学んだことは、傷ついた心を自分でなんとかやってもどうにもならない時は、信頼できる人に話すことで少しでも元気を取り戻すことができるということでした。元気を取り戻すと、その起こった出来事に対しても見方が変わってきます。その段階になった時に、自分で自分を支えることをこころみてもいいのかもしれません。

もしあなたが、誰かの行動によって心が傷ついてしまったのなら、自分のココロの中で苦しんでばかりいるのではなく、是非信頼できる方にアポローチして、相談をされてください。それが自分を支える一歩になることは間違いありません。

(写真提供元:Photo by Joshua Ness on Unsplash

<スポンサーリンク>




 

困難に直面した時に、自然の流れに任せることでうまくいくこと

”起こることには意味がある” シンクロニシティ―でツキを呼びこむ♪

関連記事

  1. 鬱病克服した僕が心の闇・自分の弱さ・マイナス思考に感謝できている…

    この世の中に、心の闇がなかったり、自分の弱い部分であったり、マイナス思考…

  2. 怒ってしまう自分を直したい人に知ってほしい怒りの本当の理由とは?…

    あなたは怒ることってダメなこと、嫌なことだと思っていませんか?僕は怒って…

  3. 人は越えられる壁しか与えられない。その理由とは?

    ある時に人から、人は人間関係に苦しみ、そして悩み、逆に喜び・感動を味わい、愛を感じることを体験すると…

  4. 【ブログのすすめ】10カ月を経て僕が実感した日記を書くメリット

    まず初めに、僕のブログを購読してくださっているあなたにお礼を伝えたいです。いつも『リアルニュ…

  5. わかるなぁ!海外留学、辛くて帰りたい貴方の気持ち。まずは泣こう!…

    こんばんわ、ツグです。あなたは、きっと今、海外に留学して辛い日を過ごして…

  6. 海外で孤独感を抱くあなたへ贈る、密かにかかえてる心の傷を癒す方法…

    海外に住んでいる誰もが経験するのは、孤独感ではないでしょうか?ルームシェ…

  7. 心の闇・マイナス思考を克服し楽に生きる方法を一緒に実践してみよう…

    昨日は、心の闇・自分の弱さ・マイナス思考の自分について、僕が感じることを…

  8. 感動のジブリ映画『思い出のマーニー』から学ぶ自己否定を克服する方…

    僕たち家族はよくレンタルビデオ屋からDVDを借りるのですが、こちらのビデ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

メルマガ登録(LINE公式アカウント)

LINE公式アカウントを作りました。

友だち追加を宜しくお願いします

 

Add friend
PAGE TOP