外国人の友達が教えてくれた目標達成方法の楽しい考え方と実践法

僕の好きなKiwiの友達セイラさんは、自分のやりたいこと(目標)を達成してホント行動力のある方だなと思います。しかし、彼女はただ、行動しているだけではなく、目標達成に向けて楽しんで目の前のことをするという心持が、僕が彼女の魅力にひかれる理由なのかもしれません。

彼女は、やっていることが楽しくないのであれば、それはやらない方がいいという考えを持っていて、逆に言うと、やっていることはたのしんでやって、仕事でいうと仕事をしていると感じないくらいの心持でいたいといっておりました。彼女の仕事は、スーパーであったりレストランで常に顧客と触れ合うポジションにいるのですが、自分自身が人と接することが好きだということがわかっているだけに、そういった環境に身を置いて仕事をすることで、自分らしさが出せることを知っており、そして楽しんで仕事ができるのかもしれません。

<スポンサーリンク>



そして、彼女の場合、目標を達成するのに、まずは、そのゴールとなる日を決めるそうです。彼女が実現した、海外旅行の例でいうと、海外に行く日を決めてチケットを買ったんです。そしてそこに向けてじゃーどう動こうかと次の行動をするのです。こういう目標達成する日を決めて行動をとる人は、よくいるのですが、僕自身は、もちろんそれで行動のモチベーションが上がるなり、達成しやすいのであれば、その方法をとればいいと思いますし、逆に積み上げ式で目標に到達していく方法が性に合うのであれば、そうすればいいと思います。結局は、目標を実現できるかどうかが大切なので。

ビデオの中では、上記のお話も出てきますが、僕自身がすっごくいいなと感じたのは、目標達成に向けた考え方や実践法でした。こうすれば、目標に到達するまで楽しんでできそう!って僕も感じました。

ですので、ビデオを是非ご覧になってください。

僕は、目標達成のためにがむしゃらになって疲れてしまうこともあるのですが、こうして目標に到達する過程で楽しんでいくとよりやっていることが楽しくなるのかもしれません。

あなたはどのように感じましたか?
もしご覧になって、感想がありましたら、こちらからメッセージお寄せください。 こちらをクリック

(写真提供元:Photo by Ian Schneider on Unsplash

<スポンサーリンク>




 

孤独感を体験してわかる家族の大切さ

あっという間だったけど中身の濃かった2017年を振り返る

関連記事

  1. 外国人の友達セイラさんが実践してわかった自信をつける考え方

    海外旅行に行く割合は、日本人よりも外国人の方が多いというのが僕の感覚なのですが、特に若い人の海外一人…

  2. 【海外留学・体験談インタビュー②】30代から人生は変えられる!

    こんばんわ、ツグです。今朝は、道路が凍結して、車の事故が多いかったそうです。実際…

  3. 人生や仕事において環境を変えることの「メリット・デリット」とは?…

    だれしも体験したことがあること、それは、環境を変えることです。例えば、人生の場面でいうと、学校が…

  4. そろばん効果でにっこり脳 毎日わくわくしたいと”願いましてはー”…

    あなたはそろばんを教室に通ったことがありますか?あのパチパチ玉をはじく音はなんとも心地よいですよね?…

  5. 【初公開】僕の顔デビュー!メンタルブロックを外して一歩前進&#x…

    ずっと顔出しを悩んできた僕ですが、とうとう昨晩覚悟を決めてビデオを撮影することにしました。「…

  6. 自信がない人の共通点。「ある言葉」を発している事が原因だった

    こんばんわ、ツグです。8月を迎えました。今日のサウスランドは、比…

  7. 忙しい日々を送られているあなたに送る、大切な2つの時間とは?

    僕は現在、ビジネス講座を受けていて、毎週末30分弱ほどの音声が届くのですが、今回「生産性を何十倍と上…

  8. 必見!ギャップイヤーをとってやりたいことを探す外国人の考え方

    ギャップイヤーって聞いたことありますか?これは、日本ではなかなか根付かない外国人の考え方なのですが、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

メルマガ登録(LINE公式アカウント)

LINE公式アカウントを作りました。

友だち追加を宜しくお願いします

 

Add friend
PAGE TOP