【悩み相談】お友達との人間関係で大切な事は思いやる心を持つこと

今日は、これまでに取り組んだことのない内容をお届けすることにしました。

僕は、中学校の頃から友達から悩み相談をよくされてきたのですが、それもあってか、人の話を聞くことは全然苦にも感じず、大人になってからもよく相談を受けます。

カウンセリングの勉強をしたことによって、人の話を聞くことがいかに大切なかのかを改めて知ることができたのですが、本ブログででも、お客様からのお話に耳を傾けて、その方が次の行動がとれるようになるような対応をしていきたいと思っております。

そして、悩みってけっこう自分ひとりかと思いきや、似たような悩みをもっている人って人種問わず世界にいるんですよね。ですので、このインターネットを通して世界につながれる魅力を活用して、僕が受けたお悩み相談で、あなたにも共有できそうなお話がある際には、ブログでも紹介していき、あなたにとっても少しでもためになるような話をお届けできればなと思っております。

<スポンサーリンク>



今日は、読者の方より相談質問があったお友達の人間関係について語っております。

詳細は、ビデオクリップをご覧いただきたいのですが、簡単に内容を紹介すると、相談者Aさんが、何度かメールを送っても返事のないお友達のBさんに、最近の様子が気になってメールしようかどうか迷っているということでした。以前に関係が少しこじれたような感じになったこともあって、返事がもらえていないのかもしれないけど、今回先方の体調が思わしくないことを周囲から聞いたことによって、メールをすることが本当に先方にとって良いことなのかが気になるということでした。

僕の回答としては、相談者の方が素直に思いやりの気持ちをもってメールを送ると、相手はその想いを理解するだろうということです。

では、ビデオクリップをご覧になって、もしもあなたも似たような境遇に立たされたことになった際には、ビデオでも語っている思いやる心を大切にして行動されてください。

いかがでしょうか?あなたも似たようなことを経験されておりましたら、まずは自分のキモチに正直になって、自分はどうしたいのかを考えて、思いやりをもって行動すると、悩みは解決する方向に行くと思います。

以下は、映像の中で紹介した記事のリンク先です。そのままタイトルをクリックしてください。

四季について → 1日で四季を体験できるニュージーランド

他人が悩んでいる時の対応 → 励まさなくたっていい!辛くて悲しんでいる人にかける言葉とは?

 

映像の最後にも伝えましたが、もしあながお悩みのことがあって僕に質問したい際には、以下のボタンをクリックしてメッセージを送ってください。 こちらをクリック

<スポンサーリンク>



仕事で失敗を恐れてしまう性格のあなたが一歩前進するマインドの持ち方

僕がおすすめする忙しい時期をイライラしないで乗り越える方法とは?

関連記事

  1. カウンセリング受けようか迷っている方に届けたい、僕の私見

    あなたはカウンセリングにいったことがありますか?カウンセリングってけっこうハードルが高いと感じていま…

  2. ニュージーランドにギリホリで行こうか悩む方に伝えたい決断の仕方

    僕がギリホリという言葉を知ったのはここ最近ですが、どうやら、年齢制限”ギリギリでワーキングホリデー”…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

メルマガ登録(LINE公式アカウント)

LINE公式アカウントを作りました。

友だち追加を宜しくお願いします

 

Add friend
PAGE TOP